ホーム > くらし・防災・環境 > よくある質問 > 微小粒子状物質(PM2.5)とは何ですか?

関連分野

更新日付:2019年5月27日 

微小粒子状物質(PM2.5)とは何ですか?

回答

 微小粒子状物質(PM2.5)は、大気汚染物質の1つで、大気中に浮遊する粒子状物質のうちでも特に粒径の小さいもの(直径2.5μm以下の粒子状物質)を言います。
 PM2.5については、呼吸器の奥深くまで入り込みやすいことなどから、人への健康影響が懸念されています。
 そのため、青森県ではPM2.5の濃度を測定しており、国の「注意喚起のための暫定的な指針」に定める指針値(1日平均値:70μg/m3)を超えると予想された場合には、県内全域を対象に、次の注意事項を呼びかけることとしています。

注意事項
(1)不要不急の外出は控える。
(2)屋外での長時間の激しい運動は控える。
(3)屋内では窓を閉め、換気しないようにする。
(4)外出する場合には、マスクを着用する。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

環境生活部 環境保全課 水・大気環境グループ
電話:017-734-9242 FAX:017-734-8081

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする