ホーム > 県政情報 > 県例規・行政手続 > 処分基準 > 不利益処分に関する処分基準(文化財保護法)

関連分野

更新日付:2019年04月01日 文化財保護課

不利益処分に関する処分基準(文化財保護法)

不利益処分に関する処分基準

根拠法令の名称 根拠法令の条項 不利益処分の種類 処分権者
文化財保護法 第43条第4項 文化庁長官が許可した重要文化財の現状変更等の停止命令 教育長(文化財保護課)

処分基準

設定:平成6年9月30日
最終改定:平成12年12月25日
1 重要文化財(建造物)の現状変更等の許可の条件に従わずに行われた現状変更等で、次に該当する場合
 ・ 現状変更等が当該指定建造物の意匠、材質、技法、環境等から構成される「文化財としての価値」の存続に相当程度の支障となるおそれがあると認められること。
2 重要文化財(美術工芸品)の現状変更等の許可の条件に従わずに行われた現状変更等で、次のいずれかに該当する場合
 (1) 現状変更等が指定物件の保存及び指定の要件保持に支障となるおそれが認められること。
 (2) 現状変更等が歴史的、芸術的、学術的等あらゆる角度からみて妥当であると認められないこと。

根拠条文等

根拠法令

○文化財保護法
 (現状変更等の制限)
第43条 重要文化財に関しその現状を変更し、又はその保存に影響を及ぼす行為をしようとするときは、文化庁長官の許可を受けなければならない。ただし、現状変更については維持の措置又は非常災害のために必要な応急措置を執る場合、保存に影響を及ぼす行為については影響の軽微である場合は、この限りではない。
4 第1項の許可を受けた者が前項の許可の条件に従わなかつたときは、文化庁長官は、許可に係る現状変更若しくは保存に影響を及ぼす行為の停止を命じ、又は許可を取り消すことができる。
○文化財保護法施行令
 (都道府県又は市の教育委員会が処理する事務)
第5条 次に掲げる文化庁長官の権限に属する事務は、都道府県の教育委員会(当該都道府県が特定地方公共団体である場合にあつては、当該都道府県の知事。以下同じ。)が行うこととする。ただし、我が国にとつて歴史上又は学術上の価値が特に高いと認められる埋蔵文化財について、文化庁長官がその保護上特に必要があると認めるときは、自ら第5号に掲げる事務(法第92条第1項の規定による届出の受理及び法第94条第1項又は第97条第1項の規定による通知の受理を除く。)を行うことを妨げない。
 二 法第43条第4項(法第125条第3項において準用する場合を含む。)の規定による現状変更又は保存に影響を及ぼす行為(以下「現状変更等」という。)の停止命令(文化庁長官が許可した現状変更等に係るものに限る。)

基準法令

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会 文化財保護課 文化財グループ
電話:017-734-9920  FAX:017-734-8280

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする