ホーム > 組織でさがす > こども家庭部 > 県民活躍推進課 > 令和7年度必要な時に休業しやすい職場体制構築へのアドバイザー派遣先企業を募集します
更新日付:2025年9月8日 県民活躍推進課
令和7年度必要な時に休業しやすい職場体制構築へのアドバイザー派遣先企業を募集します
青森県では、育児休業等の対象者が、必要な時に休業しやすい職場体制の構築を支援し、誰もが自分らしく活躍できる魅力ある職場づくりを推進するため、県内企業等に対し、アドバイザー派遣による職場体制構築の支援を行うこととしています。
この度、アドバイザー派遣先の企業等を募集しますので、社員の育児休業等取得に際して代替要員の確保等を困難に感じている中小企業等におかれましては、ぜひこちらにお申し込みください。
この度、アドバイザー派遣先の企業等を募集しますので、社員の育児休業等取得に際して代替要員の確保等を困難に感じている中小企業等におかれましては、ぜひこちらにお申し込みください。

1 事業名
令和7年度必要な時に休業しやすい職場体制構築業務
2 事業内容
育児休業者等対応に係る職場体制構築を希望する企業等に対し、アドバイザーを派遣し支援(無料)を行います。
(1) 派遣先での支援内容
ア 育児休業者対応に係る企業等の職場体制構築の支援
イ 国等の育児休業支援等に係る関係制度の紹介
ウ 関係制度の利用方法及び利用にあたっての留意点等に係る助言
エ 派遣先企業等における業務の効率化の提案
オ アウトソーシングの提案及び事業者の紹介
カ アルムナイ(退職者等)活用の提案及び支援
キ その他休業者等対応に係る企業等の職場体制構築への支援
(2) 派遣先企業等数
4社程度
(3) 派遣回数
5回程度(最低3回)
(4) 派遣先での支援時間
1回の支援当たり概ね1時間以上
(5) 派遣方法
実地での対面支援(原則)。ただし、Web会議・電話等での支援も可能です。
(6) 派遣アドバイザーの資格等
派遣するアドバイザーは、休業者対応に係る職場体制構築についての知見を有し、派遣先の企業等の要望・課題に適した専門性を有する者が行います。
(7) ガイドブックでの紹介
本事業においては、必要な時に休業しやすい職場体制構築のためのガイドブックを作成することとしており、こちらのガイドブックに派遣先企業等での事例を紹介させていただきます(掲載に当たっては、企業等の御承諾をいただいたうえで掲載いたします)。
(1) 派遣先での支援内容
ア 育児休業者対応に係る企業等の職場体制構築の支援
イ 国等の育児休業支援等に係る関係制度の紹介
ウ 関係制度の利用方法及び利用にあたっての留意点等に係る助言
エ 派遣先企業等における業務の効率化の提案
オ アウトソーシングの提案及び事業者の紹介
カ アルムナイ(退職者等)活用の提案及び支援
キ その他休業者等対応に係る企業等の職場体制構築への支援
(2) 派遣先企業等数
4社程度
(3) 派遣回数
5回程度(最低3回)
(4) 派遣先での支援時間
1回の支援当たり概ね1時間以上
(5) 派遣方法
実地での対面支援(原則)。ただし、Web会議・電話等での支援も可能です。
(6) 派遣アドバイザーの資格等
派遣するアドバイザーは、休業者対応に係る職場体制構築についての知見を有し、派遣先の企業等の要望・課題に適した専門性を有する者が行います。
(7) ガイドブックでの紹介
本事業においては、必要な時に休業しやすい職場体制構築のためのガイドブックを作成することとしており、こちらのガイドブックに派遣先企業等での事例を紹介させていただきます(掲載に当たっては、企業等の御承諾をいただいたうえで掲載いたします)。
3 応募期間
令和7年9月8日(月)~9月26日(金)
※応募状況により、上記に関わらず募集を終了する場合があります
※応募状況により、上記に関わらず募集を終了する場合があります
4 募集企業等数
4社程度(先着順)
5 申込(問合せ)先
株式会社ピープルセントル(本事業業務委託先)
timeshiftinstitute@gmail.com
timeshiftinstitute@gmail.com