ホーム > 組織でさがす > 商工労働部 > 商工政策課 > クリエイティブ人財との連携による創造的商店街構築事業について

関連分野

更新日付:2020年2月10日 商工政策課

クリエイティブ人財との連携による創造的商店街構築事業について

 県は、2025年の超高齢化時代を見据え、県民の誰もが、地域で生まれ、地域で育ち、地域を助け、地域で安心して老後を迎えることができる「青森県型地域共生社会」の実現に向けて取り組んでいます。
 人口減少や少子高齢化の進行、大型店の郊外への進出等に伴う地元商店の減少などにより、商店街が衰退する中で、やる気のある若手経営者の商店街出店やUIJターン等によるデザイナー、ITクリエイター、クラフト作家等(以下「クリエイティブ人財」という。)の「まちなか回帰」も見られつつあり、若者のデザイン思考による新たな商店街・まちづくりを推進することにより、商店街の活性化と若者のまちなか回帰、定住につなげていくことが重要となっています。
 このため、若手経営者やクリエイティブ人財、学生等と商店街関係者との連携により、新たな商店街・まちづくりを推進し、商店街の活性化と若者のまちなか回帰、定住につなげていくための勉強会や交流の場づくりを県内2地域で開催します。
facebookページもご覧ください。

三沢市地区

20200221たまにはみんなでディスカッション
★第5回
「たまにはみんなでディスカッション」

【内容のあらまし】
今回は、これまでのイベントでホストを務めた「材株式会社」の代表・淨法寺 朝生(じょうぼうじ あさお)が満を持してメインスピーカーとして登壇します!
これまで、地元商店街での空き店舗活用や三沢のまちづくりに携わってきた経験や、そこにいたるまでのきっかけや経緯を話します。

次に、参加者によるライトニングトークです。
※ライトニングトークは、発表者募集中です!
■Shoko HemmingsenさんとChristine Gilpinさん
これまで開催されたイベントへの参加がきっかけで始まったプロジェクトについて他

最後に、異業種の交流を通して、まちづくりプランをワークショップ形式でディスカッションします。

まちとの関わりやコミュニティ形成は、自分がこの場所でどう生きるかの土台となります。
また、まちづくりという大きな視点から学ぶこともたくさんあり、それぞれの個人活動にとってもヒントになることがたくさん詰まっています。
実際にまちづくりに関わる行政の方から、起業をしたい方、新しい何かに出会いたい方、多数のご参加をお待ちしております!

【スケジュール・内容】
日時:令和2年2月21日 17時半~19時半(17時受付開始)

■17時半~18時
講演・質疑応答
 
■18時~18時半
ライトニングトーク、質疑応答
Shoko Hemmingsen & Christine Gilpin
※ライトニングトークは、発表者募集中です!

■18時40分~
ワークショップ形式のディスカッション

■19時半~
市内で懇親会(参加任、会費3000円程度)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

参加申し込み:https://www.facebook.com/events/413281556142758/


※商店街で何かの取り組みをして地域を元気にしたい、仕事にしたいという方には、使える制度や助成金、空き店舗情報もお伝えします。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------- 
20190628 クリエイターと起業家と起業したい人の交流会
★第1回
「クリエイターと起業家と起業したい人の交流会」

【内容のあらまし】
何か新しい事を始める時、自分の人生を変えたい時、いちばん力になってくれるのは「コミュニティー」です。
新しい人と出会い、新しい情報が入る事で、今までとは違う行動に繋がる。
そこで、今回はクリエイター、起業家、起業したい人など「変える力」を持つ講師、参加者の交流会を企画しました。
商店街の空き店舗で起業した3名の起業家を講師に招き、トークセッション後に参加者全員で交流します。

【スケジュール・内容】
日時:令和元年6月28日 16時~17時半(15時半受付開始)

■16時~16時45分
起業家トークセッション
「やっていること紹介・目指している働き方・商店街起業で驚いたこと」

■16時45分~17時半
交流会 グループに分かれて自己紹介。全員と話すことになります。

■18時~
市内で懇親会(参加任意、会費4000円程度)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

なお、既に参加が決まっている参加者も、なにか始めたい、すでにまちづくりの事業に関わっている、クリエイティブ・IT分野の仕事をしている方たちなので、コミュニティーづくり、異業種の方との出会いの場としても活用下さい。

※交流の中で商店街で何かの取り組みをして地域を元気にしたい、仕事にしたいという方には、使える制度や助成金、空き店舗情報もお伝えします。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

【スピーカー紹介】
三沢を拠点に世界を飛び回る起業家(クラウドの専門家)
株式会社ヘプタゴン 立花拓也氏
https://heptagon.co.jp/

三沢にUターンし、女性の所得を上げるチャレンジを始めた起業家(データ分析の専門家)
リバースコンサルティング株式会社 成田裕美さん
https://rebirth-consul.com/

三沢にUターンし、商店街の空き店舗活用は3店舗の実績がある起業家(起業、企業再生の専門家)
材株式会社 浄法寺朝生氏
https://zais.co.jp/

第2回異業種交流会
★第2回
「人生が変わる!?コミュニティに出会う!ここからはじまる異業種交流会」

【内容のあらまし】
何か新しい事を始める時、自分の人生を変えたい時、いちばん力になってくれるのは「コミュニティー」です。
新しい人と出会い、新しい情報が入る事で、今までとは違う行動に繋がる。

IT業界に特化したイベントは多数開催されていますが、商店街の利活用は多様な業種とITの組み合わせにより成功度が増すため、異業種間での意見交換の場づくりが重要となります。

そこで今回は、実際に地域でコミュニティーづくりに取り組んでいるクリエイターにゲストスピーカーとして事例紹介の講演をメインに、異業種ライトニングトーク、参加者全員での交流会を企画しました。

【スケジュール・内容】
日時:令和元年9月20日 16時~18時(15時半受付開始)

■16時~16時45分:ゲストスピーカーによる講演・トークセッション、質疑応答
商店街の空き店舗を活用した事例として、十和田市で運営しているコミュニティースペースの運営モデルと定期開催している地域のクリエイターを集めたイベントの紹介や、その活動が目指すところ、地域や社会の様々な分野との結びつきについてお話していただきます

■16時45分~17時15分:異業種ライトニングトーク(1~2人)、質疑応答
テーマ「自分の役割」
どんな内容でも構いません、仕事だったり仕事以外の活動だったり、目指していることなんかを参加者の前で話してみませんか?

■17時15分~18時:交流会
参加者のみなさんで自分の「できること」、「やりたいこと」をテーマに自己紹介をしながら交流をします。地元で活躍する講師の方や参加者と気軽につながりましょう!新しい発見や何か一緒に出来ることが生まれるかも!?

■18時~懇親会
市内で懇親会(参加任意、会費4000円程度)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

※交流の中で商店街で何かの取り組みをして地域を元気にしたい、仕事にしたいという方には、使える制度や助成金、空き店舗情報もお伝えします。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------

【スピーカー紹介】
村岡将利(十和田市/株式会社ビーコーズ 代表取締役)

エンジニアとして IT 業界 2 社を経て約5年後、個人事業主として独立。2016年4月十和田市にUターンと共に株式会社ビーコーズを設立し、メイン事業のWEB企画/制作/運用のかたわら、人材育成の場でもある「村岡塾」やコミュニティスペースの「second.」の運営を行っている。

【司会】
浄法寺朝生(三沢市/材株式会社 代表取締役)

2004年に三沢市にUターンし、地域課題解決型の事業を多数運営。人材の育成、起業支援など県内企業のサポートを行いながら、観光マーケティングやデータ分析・エリアのブランド化を展開する材株式会社の代表。商店街の空き店舗活用は3店舗の実績がある起業家(起業、企業再生の専門家)

異業種に学ぶ固定観念の壊し方
★第3回
「異業種に学ぶ 固定観念の壊し方」

じぶんの中で悩みが生まれたとき、壁にぶつかったとき、
その原因がいつの間にかつくられていた固定観念だったことはありませんか?
「〇〇だからできない」と制約をつけていた枠を取り払って、
できないと思われていたことをやる、そのヒントをゲストスピーカーの事例を元に学び取っていきましょう。

今回は、この「人生100年時代」に地域のコミュニティーで世代の枠を超えた取り組みを行っている池田介護研究所代表、池田右文さんの事例紹介の講演をメインに、異業種ライトニングトーク、参加者全員での交流会を企画しました。


【スケジュール・内容】
日時:令和元年10月18日 16時~18時(15時半受付開始)

■16時~16時45分:ゲストスピーカーによる講演・トークセッション、質疑応答
池田さんが運営する「かなえるデイサービスまる」で利用者が社会の一員として、「やりたい!」と思うことをできるようにサポートする、いままでの「介護」に対する固定概念をくつがえすような取り組みができるまでのきっかけやアイデアが生まれた背景、目指していることをお話いただきます。

■16時45分~17時15分:異業種ライトニングトーク(1~2人)、質疑応答
テーマ「自分の役割」
どんな内容でも構いません、仕事だったり仕事以外の活動だったり、目指していることなんかを参加者の前で話してみませんか?

■17時15分~18時:交流会
参加者のみなさんで自分の「できること」、「やりたいこと」をテーマに自己紹介をしながら交流をします。地元で活躍する講師の方や参加者と気軽につながりましょう!新しい発見や何か一緒に出来ることが生まれるかも!?

■18時~懇親会
市内で懇親会(参加任意、会費3,000円程度)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

※交流の中で商店街で何かの取り組みをして地域を元気にしたい、仕事にしたいという方には、使える制度や助成金、空き店舗情報もお伝えします。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------

【スピーカー紹介】
池田右文(株式会社 池田介護研究所/一般社団法人セルフデザイン研究所)

1971年秋田県生まれ、青森県八戸市在住。平成25年9月株式会社池田介護研究所設立。
同年トラベルヘルパーセンター八戸を開設。個別支援型デイサービスと居宅介護支援事業、介護旅行業等を展開。平成26年2月あおもり発ベンチャー大賞ビジネスプランコンテストにて最優秀賞受賞。
平成29年度 21あおもりアワード創業部門受賞。

【司会】
浄法寺朝生(三沢市/材株式会社 代表取締役)

2004年に三沢市にUターンし、地域課題解決型の事業を多数運営。人材の育成、起業支援など県内企業のサポートを行いながら、観光マーケティングやデータ分析・エリアのブランド化を展開する材株式会社の代表。商店街の空き店舗活用は3店舗の実績がある起業家(起業、企業再生の専門家) .

第4回異業種交流会
★第4回
地域を活かす 人を活かす 〜キーマンに学ぶ!"自分ごと化"の巻き込み力〜

【内容のあらまし】
青森県南部町で様々なおもしろい取り組みをしている「南部どき」の代表・根市大樹(ねいち ひろき)さんをお呼びして、これまで根市さんが携わってきた「地域を活かし、人を活かす」取り組みについてお話していただきます。地域の課題を”自分ごと”として向き合い、周りを巻き込み進んできた根市さんの講演は三沢では初!となるので、この機会をお見逃しなく!
講演の後は、参加者やゲストスピーカーとの交流会があります。
新しいつながりが、何かを生み出すきっかけになるかも!?

【スケジュール・内容】
日時:令和元年11月15日 17時~19時(16時半受付開始)

■17時~18時30分:ゲストスピーカーによる講演・トークセッション、質疑応答

■18時30分~19時00分:異業種ライトニングトーク(1~2人)、質疑応答
テーマ「自分の役割」
どんな内容でも構いません、仕事だったり仕事以外の活動だったり、目指していることなんかを参加者の前で話してみませんか?

■19時~19時30分:交流会
参加者のみなさんで自分の「できること」、「やりたいこと」をテーマに自己紹介をしながら交流をします。地元で活躍する講師の方や参加者と気軽につながりましょう!新しい発見や何か一緒に出来ることが生まれるかも!?

■18時~懇親会
市内で懇親会(参加任意、会費3,000円程度)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

※交流の中で商店街で何かの取り組みをして地域を元気にしたい、仕事にしたいという方には、使える制度や助成金、空き店舗情報もお伝えします。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------

【スピーカー紹介】
根市大樹(合同会社南部どき 代表)

1981年生まれ。大阪芸術大学文芸学部卒業後、Uターン。地方紙の記者を経て2011年、祖父母から受け継いだ畑で農業を営みながら、弟でシェフの拓実さんと八戸市で飲食店の経営を始める。2012年より「NPO法人青森なんぶの達者村」の立ち上げに関わり、事務局を務める。2016年、合同会社南部どき設立。果樹園で廃棄される剪定枝を活用したウッドチップでスモークナッツをつくるなどの商品開発を行う。2018年に三戸駅前のりんご倉庫をリノベーションしたカフェを開店。子どもがまち歩きをしながらゲームを解いていく「三戸エキマエヒロバ」を主催する南部guildのリーダーでもある。

【司会】
浄法寺朝生(三沢市/材株式会社 代表取締役)

2004年に三沢市にUターンし、地域課題解決型の事業を多数運営。人材の育成、起業支援など県内企業のサポートを行いながら、観光マーケティングやデータ分析・エリアのブランド化を展開する材株式会社の代表。商店街の空き店舗活用は3店舗の実績がある起業家(起業、企業再生の専門家)

南部町地区

20200208こども屋台村オープン
★けんよし「こども屋台村」オープン!
 こどもたちがつくったチラシはこちら
PDFファイル[337KB]

【内容のあらまし】
アーティスト山本耕一郎氏といっしょに屋台をつくるプロジェクトがスタート。
剣吉小学校の児童が屋台をつくり、おらんど館を「こども屋台村」に変身させる活動をしてきました。
いよいよ2月8日の南部地方えんぶりの日におらんど館でこども屋台村がオープンします。
お誘いあわせの上、ぜひこども店長に会いに来てください。

【内容】
令和2年2月8日(土) 12時半~15時
※12時半から子供たちによるオープニングセレモニー(テープカット)を行います。


【場所】
まちの駅おらんど館(南部町大字剣吉字中町10-8)

おらんど館こども屋台村プロジェクト
★おらんど館こども屋台村プロジェクト 「こども店長もとむっ!」

【内容のあらまし】
アーティスト山本耕一郎氏といっしょに屋台をつくるプロジェクトがスタート。
2月8日の南部地方えんぶりの日におらんど館でこども屋台村がオープンします。

また、こどもたちが屋台で販売する品物の寄付をお願いしております。1月末までに、おらんど館に専用の箱を置いてありますので、ご自宅等で不要になった衣類や本、マンガ、おもちゃ、雑貨などの寄付品を入れてください。

【活動日・内容】
令和元年12月14日(土) 13時~15時 ★やたいのデザインをします(つくりたい屋台の絵をかくよ!)
令和元年12月21日(土) 13時~15時 ★やたいをつくります(木を切ったり、色をぬるよ!)
令和2年1月11日(土) 13時~15時 ★お店のカンバンをつくります(お店の名前を考えるよ!)
令和2年1月18日(土) 13時~15時 ★しょうひんをならべます(ねだんを決めてねふだをつけるよ!)
令和2年1月25日(土) 13時~15時 ★せんでんチラシをつくります(お友だちや家族にくばるよ!)

令和2年2月8日(土) 12時半(予定) 屋台村オープン

※作業内容は目安です。参加児童みんなで数台の屋台をつくって、おらんど館内に並べたらこども屋台村の完成!
 オープンの日には、みんなが店長になります。

【活動場所】
まちの駅おらんど館(南部町大字剣吉字中町10-8)

【応募方法等】
■対象者
 小学生以上(小学2年生以下のお子様は、保護者同伴でご参加ください)

■申込方法
 申込用紙PDFファイル[288KB]にご記入の上、おらんど館までご持参いただくか、下記メールアドレスまで、必要事項(名前、学校名、学年、住所、保護者氏名、電話番号、メールアドレス)をご記入の上、お申込みください。
 
■お知らせ
 全日程に参加できなくても、1時間だけでも結構ですので、都合に合わせてご参加ください。 

【アーティスト紹介】
山本耕一郎(アーティスト・市民集団まちぐみ組長)
 愛知県名古屋市生まれ。筑波大学芸術専門学群卒。英国ロイヤルカレッジオブアート大学院修了。帰国後はアートプロジェクトを中心に活動し、現在も全国でコミュニティアートプロジェクトを進行中。
 2011年はっちオープニングプロジェクト「八戸のうわさプロジェクト」をきっかけに、2012年八戸市南郷島守に移住。
 ふるさと青森景観賞「地域づくり活動部門 最優秀賞」、地域再生大賞「北海道・東北ブロック賞」

20191222サンノヘエキマエヒロバ
★「ワークショップin三戸エキマエヒロバ クリスマススペシャル」

【内容のあらまし】
今年3回目の「サンノヘエキマエヒロバ」にて、イベント会場を賑やかに演出するオリジナルのぼり旗を、来場した子どもたちが絵の具をぬりぬりするワークショップを開催します。
「エキマエクエスト」のミッションでは、ぜひぜひこちらの、「のぼり旗製作ブース」のミッションに参加してくださいね♪
来場者が協力して、今後ずっと使い続けるのぼりをつくります!

【日時】令和元年12月22日(日)10時~16時
【場所】南部町ふれあい交流プラザ(三戸駅前 青森県三戸郡南部町大字大向字泉山道9−87)

ミッションを達成して豪華景品がもらえる「エキマエクエスト」や、ゲストによる歌やダンス、頭を使って、体を動かして、そしてお腹いっぱい食べられる、冬を楽しむこども向けイベントです!今回は、クリスマススペシャルと題して、クリスマスにぴったりの食ブースもありますよ!
親子でのご参加、ぜひお待ちしております。

イベントページはこちら
https://www.facebook.com/events/938468983199014/

20191222プレゼンテーション大会
★南部町「このまちへの想い プレゼンテーション大会」

【内容のあらまし】
〜このまちへの想い〜
それは、決して目に見えるものではなく誰がどんな想いを持っているのか、知る機会も多くはありません。
「まちへの想いプレゼンテーション大会」では、今すぐ実行できそうな現実的な話から夢のような話まで、いろいろな想いをみんなで共有し、このまちの未来を少しだけ想像する場にしたいと思っています。

南部町を元気にしたいひと、
南部町の将来が不安なひと、
南部町の活性化に役に立ちたいひと、
育ったまちに恩返しがしたいひとなど、
このまちの元気人が、このまちでしたい「あんなこと」「こんなこと」を発表します。
ぜひ、聞きに来てください!

【日時】令和元年12月22日(日) 17時〜19時
【会場】南部町ふれあい交流プラザ
【参加費】無料(軽食・お飲み物をご用意しております)

出演予定者===================================
○西澤 剛介さん
三戸街地域おこし協力隊。青森市出身。協力隊任務の他に、三戸の寺社を使った新しい観光開発を実施中。

○長谷川 和子さん
チバネン勤務。南部町出身。高校生の息子に欠かさずお弁当をつくるパワフルママ。

○小笠原 緋里さん
八戸工業大学3年。三戸町出身。名久井農業高校時代から地域づくりに貢献。

○境 久孝さん
南部町教育委員。元教員。三戸駅前に長く住み、地域行事を率先して引っ張る屋台骨。

(発起人)
○根市 大樹
サンノヘエキマエヒロバ発起人。南部どきオーナー。

※発表の順番は当日決定します。

イベントページはこちら
https://www.facebook.com/events/527866127801938/
第2回三戸エキマエヒロバ
★「ワークショップin三戸エキマエヒロバ」

【内容のあらまし】
南部町、三戸町、八戸など近隣の有志が駅前活性化にチャレンジするコミュニティグループ「南部guild」が、「子どもたちの声が響くまちにしたい!」と立ち上がり開催したイベントです。

その中で、当事業の一環としてのぼり旗を筆とペンキでぬりぬりする ワークショップを開催しました!
子どもやママたち約30名ほどの参加者があり、のぼり5枚を完成させました。

南部guildが行っている活動のひとつに「エキマエクエスト」というものがあり、その中のミッションとしてこのワークショップを組み込みました。

イベントでは、その他にアコースティックLiveやキッズダンスパフォーマンスなどのステージや畳づくりの体験コーナー、消防車展示・体験コーナー、食のブースなどもあり、 親子連れが一日中楽しめる内容となりました。


【スケジュール・内容】
日時:令和元年9月23日 10時~16時
10時半~
◇Chiharu&Tyler(アコースティックLive)
※パプリカ唄います(^-^)

11時半~ ◇ラフターヨガ

13時半~ ◇プチモンスターズ
※キッズダンスユニットによるダンスパフォーマンス

14時半~ ◇キッズダンス


【特別展示】
10時~12時 消防車展示・体験コーナー

【体験コーナー】
・のぼり旗作りコーナー
・畳作りコーナー
・エキマエクエスト

【食のブース】
・ラーメン、ピザ、殿様アンパン、駄菓子等販売コーナー

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

商工政策課 団体・商業支援グループ
電話:017-734-9369  FAX:017-734-8106

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする