ホーム > くらし・防災・環境 > よくある質問 > 浄化槽設置後の維持管理方法について教えてください

関連分野

更新日付:2023年4月20日 

浄化槽設置後の維持管理方法について教えてください

回答

 浄化槽を正しく機能させるため、保守点検及び清掃の実施並びに法定検査の受検が「浄化槽法」で義務づけられています。
 罰則規定もありますので、生活環境や身近な川などの水質の悪化を防ぐため、次の維持管理を適正に行ってください。

保守点検
・浄化槽内の各種機能の点検、装置や機械の調整・修理、消毒剤の補充などを行います。
・県知事(青森市内の場合は青森市長、八戸市内の場合は八戸市長)の登録を受けている保守点検業者に委託しましょう。
・保守点検は、処理対象20人以下の合併処理浄化槽は4か月に1回以上受けてください。
・記録票は3年間保存してください。
清掃
・浄化槽内の汚泥、スカム(腐敗物)等の引き出し、付属装置等の洗浄等を行います。
・市町村長の許可を受けている清掃業者に委託しましょう。
・1年に1回(全ばっ気型の浄化槽は半年に1回以上)清掃しましょう。
・記録票は3年間保存してください。
法定検査
・浄化槽が適正に維持管理され、本来の浄化機能が十分発揮されているか判定します。
・法定検査は、県知事が指定した検査機関(一般社団法人青森県浄化槽検査センター)が実施する検査で、次の2つがあります。
 「設置後の検査」(7条検査)…浄化槽使用開始後3か月を経過した日から5か月以内に実施
 「定期検査」(11条検査)…毎年1回実施

関連ホームページ

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

環境生活部 環境保全課 水・大気環境グループ
電話:017-734-9242  FAX:017-734-8081
東青地域県民局環境管理部 電話:017-763-5292
中南地域県民局環境管理部 電話:0172-31-1900
三八地域県民局環境管理部 電話:0178-27-5111(代表)
下北地域県民局環境管理部 電話:0175-33-1900

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする